<aside> 📌 メインメニュー
</aside>
https://lh7-us.googleusercontent.com/jTiC6Ukyo1UchMkz2EqWRUTNQFjJZo6nMHfVvD5DJS9rcKsSTKpssdSNwObNwYlzWOgRkZJVXZuG60hvSg7FUV5qEOiv7i8_jau8ABYxjZt5LiorZw76Z24NGWmSAJB5V5UDWiz1uBHINxF-TksiPQs
モデルを読み込むと、VTube Studioのモデル設定タブでモデル設定にアクセスできるようになります。
上部に、モデルの名前を入力することができます。
この名前はモデル選択バーに表示されます。
その下には、Live2Dモデルファイルの名前と、自動的に作成されたVTube Studioモデルファイル(VTSモデル)が表示されます。
モデルのアイコン(.jpgまたは.png、右上のアイコンをクリックするとファイル選択が開きます)とデフォルトのアイドルアニメーション(.motion3.json)を選択できます。
モデルフォルダ内の任意のファイルから選択できます。
VTube Studioモデルの自動セットアップを実行することもできます。
これは、標準的なLive2Dのパラメータ名と値に基づいてモデルを設定します。
これらのパラメータの詳細については、https://docs.live2d.com/cubism-editor-manual/standard-parametor-list/#をご参照ください。
パラメータIDや範囲を変更した場合、自動セットアップではモデルをセットアップできないため、手動で行う必要があります。
自動セットアップを使用する場合でも、Live2Dモデルに合わせてVTSモデルを微調整する必要があるかもしれません。
https://lh7-us.googleusercontent.com/-cuy6x3m19599hTbJo8YGDi0u461OpBY-z5dHdnAEGuhjDq_M5JO6HyvK-2bGiI9Q1W8331PFVBXPX2DYvbhb6kLhI0QcVtI659ez7dYBlspb5ENEDfitKRDdValAMCGrBlhD_VulP-SecxaNHgHkKA
移動の設定では、頭の位置に応じてモデルを左右に動かしたり、画面に近づけたり遠ざけたりすることができます。
スライダーで、モデルの移動量を設定できます。
ここでは、Live2Dの物理設定の効果を上げたり下げたりすることができます。
また「風の強さ」を有効にすると、物理システムにランダムに風のような力を加えることができます。
これは実験的なもので、モデルの設定によってはうまくいかないかもしれません。
「ドラッグ時の物理演算」を有効にすると、マウスでモデルをドラッグした際に揺れるようになります。
「物理の倍率」「風の強さ」「ドラッグ時の物理演算」スライダーの隣にある小さな歯車のアイコンをクリックすることで、Live2Dモデルの物理グループごとに、物理の強さと風の強さの倍率を0から2の間で設定することができます(デフォルトは1)
VTube Studioは以前、Live2Dの物理設定「影響度(出力)」を無視していました。
これは最近のアップデートで修正されました。
「影響度(出力)」を使用する場合、「旧仕様の物理演算」をオフにしてください。
ここでモデルの物理フレームレートを設定することもできます。
VSyncを使用している場合、モニターのリフレッシュレートに依存するかもしれません。
Live2Dモデラーは通常、物理エディター・ウィンドウで物理モデリング時に一定のフレームレートを使用するので、ここで同じフレームレートを設定するとよいでしょう。
https://lh7-us.googleusercontent.com/r03DTXe_CEStTL0fKrOQWe75dIExj_U13_8DAzjbkzI8balEAkH7Mgf4F3hfBX0qKOik0o70hjUGqU9DPAgshnkbVC8ymuvCw-QPdJA7Of_32cEmQJ8upVOOvdWh-AgAxwR-P5UpqpTTBFMDebt3Vuw
「アプリのFPSに合わせる」以外ではマルチスレッド物理計算を使用します。
注意深く使用し、問題があればVTube Studio Discordで報告してください。
https://lh7-us.googleusercontent.com/VdSmDQTLLcnAzbXNo4mxDpCVHXhFxsOx3fs5piWiUjFe5xaTP4AGDaj-h-Y1pwlo9GqiaVaToGdILZeremmGeMqcYB1784cUFDaYoY0TkuQiq208OJPuszhtRl4iBjNI955hij1KB6RNNVnXeypO1Ss
https://lh7-us.googleusercontent.com/Np1cmUGsr766besMPmVa0IH61UMyTbJRa7SBkPmICpCwAxoj47TITFJpR56WJKDC5TSe7KtlM_oyV1zT0gz43kYm6kTiRO2HjIrsLWKdOCdMB5nsVq04M6BB8LfZkD9Qk4Ranc6-EZ5OLTejg01zfxI
https://lh7-us.googleusercontent.com/xrMqWB3hNa5HN7BEQ149oMtBVtn5UhNoDkELckp5wveeRNbDX3jVnorfSkXpD4tXjxz_Kmo6qXgL43lFtt17oLlGjsWsNE7YsGTzLiqpcISpzDSJ78hOGt_lV3XlsOh-N52onNv4kOCJLYcfHba0q-U
モデル設定の中で最も重要な部分です。
ここでは、どのフェイストラッキングパラメータがどのLive2Dパラメータをコントロールするかを設定します。
任意のINPUTパラメーター(フェイストラッキング、マウスなど)を任意のOUTPUTパラメーター(Live2Dパラメーター)に自由にマッピングできます。
値のマッピング方法は自由に設定できる。
例えば、入力パラメータMouthOpenは[0, 1]の範囲にあり、0がクローズ、1が全開です。
Live2Dのパラメータ(例えばParamMouthOpenという名前)が[-10, 10]の範囲を持っている場合、(IN, 0)が(OUT, -10)になり、(IN, 1)が(OUT, 10)になるように範囲をマッピングすることができます。あるいは、他の方法でマッピングすることもできます。
赤い点は、現在の入力がどの位置にあるかを示す。
「範囲を制限する」を有効にすることで、入力値や出力値が設定した範囲を超えないようにすることができます。また、リミットに近づくと値がスムーズに停止するようになります。
一般的には、出力レンジだけを変更し、入力レンジはそのままにしておくことをお勧めします。
スムージングを強めれば動きはブレなくなるが、ラグが生じる。各パラメーターに合うものが見つかるまで、スムージングの値を試してみてください。iOSの場合、スムージングはほとんど必要ないでしょう。
「自動呼吸」は、出力パラメータをブレスのような動きで上下にフェードさせる。このオプションを使用する場合、入力パラメータは必要ない。どんな入力も無視される。
「自動まばたき」は、パラメータをランダムにゼロにする。これは入力パラメータと組み合わせることができるが、入力パラメータとして、利用可能なパラメータのリストから選択することができます。iOSはAndroidよりも多くの顔追跡パラメータをサポートしています(下記参照)。
出力パラメータとして、任意のLive2Dパラメータを選択できます。そうしないと、複数の入力パラメーターが同じ出力パラメーターに書き込まれることになるからです。
https://lh7-us.googleusercontent.com/B7Ii5oVTY0YjL6aIrJsiQAKug6JmI5XGHo-EFyjyIuFKwUI-qpBt0ODa1YBjEAUV-Im2pS8RAC8lwgcfjX_dqm-axTJ6Hc-ZQ0CvkfG-K8vN5biXDWBm0hDKw8T8MruXuypnl5S0Bl2tleS2z8NmTdo
https://lh7-us.googleusercontent.com/Hkfpfvfknq2BZqiaABs85seL-WESVxumONn-FP_KD8IhezQknL4xMQRgZxiTge8Js_loy7hOhABFLGhg1zUBDgWqYi_h_N8zdRAeuZ-iKsnDw38tiXYV6yWQpy6lagzFH3GlOSb4V9oAOMzeLNt_Qus
VTSのモデルコンフィグでLive2Dパラメータが明らかに動いているにも関わらずモデルが動かない場合、その原因は表情、アニメーション、または物理システムがフェイストラッキングの値を上書きしている可能性が高いです。
これについてはこの章で詳しく説明します:
アニメーション、表情、フェイストラッキング、物理演算などの相互作用
https://lh7-us.googleusercontent.com/eMRaFnYUmn3359bXBd7FNmvMrhVcEj3jmCB5SDN3A8L5XSbXwOc1e4iTXlFf-R4eFcELQmED2DKGium5Oc3-BbHQzFUW6yrGPGXOeg4i02b26gsVbSUHWwEj63R3_7jJmHnNlFDg8wfnFS18rrHDqRI
VTube Studioは現在、以下の入力パラメーターをサポートしており、Live2Dの出力パラメーターにマッピングできます。
iOS専用のパラメーターは、アプリ内でもそれに応じてマークされています。
パラメータ名 | 説明 | iOS | アンドロイド | ウェブカメラ | ウェブカメラ NVIDIA | ウェブカメラ メディアパイプ |
---|---|---|---|---|---|---|
FacePositionX | 顔の水平位置 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
FacePositionY | 顔の縦位置 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
FacePositionZ | カメラからの距離 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
FaceAngleX | 顔の左右回転 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
FaceAngleY | 顔の上下回転 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
FaceAngleZ | 顔の傾きの回転 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
MouthSmile | どれだけ笑っているか | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
MouthOpen | 口の開き具合 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
Brows | 両眉の上下 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
MousePositionX | マウスまたは指のX位置を設定範囲内で検知 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
MousePositionY | マウスまたは指のY位置を設定範囲内で検知 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
TongueOut | 舌を出す | ✔️ | ✔️ | ❌ | ❌ | ❌ |
EyeOpenLeft | 左目の開き具合 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
EyeOpenRight | 右目の開き具合 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
EyeLeftX | 視線のトラッキング | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
EyeLeftY | 視線のトラッキング | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
EyeRightX | 視線のトラッキング | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
EyeRightY | 視線のトラッキング | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
CheekPuff | 頬を膨らませると感知する | ✔️ | ❌ | ❌ | ❌ | ❌ |
BrowLeftY | 左眉の上下 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
BrowRightY | 右眉の上下 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
VoiceFrequency | 検出された音素に依存する | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
VoiceVolume | マイクの音量 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
VoiceVolume | ||||||
PlusMouthOpen | MouthOpen + VoiceVolume | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
VoiceFrequency | ||||||
PlusMouthSmile | MouthSmile + VoiceFrequency | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
VoiceA | 検出された音素:A | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
VoiceI | 検出された音素:I | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
VoiceU | 検出された音素:U | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
VoiceE | 検出された音素:E | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
VoiceO | 検出された音素:O | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
VoiceSilence | 検出された音/音素:無音 | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ | ✔️ |
MouthX | マウスXポジション(口を左右に動かす) | ✔️ | ✔️ | ❌ | ✔️ | ✔️ |
FaceAngry | 怒った顔を検出 | |||||
(実験的、推奨しない) | ✔️ | ❌ | ❌ | ❌ | ❌ |
VTube Studioのウェブカメラ版は、ハンドトラッキングにも対応しています。ハンドトラッキングのパラメータ一覧はこちら
https://lh7-us.googleusercontent.com/ml7As7EG7e9YEBaOer-G7oErPRL09gIpd5YeyNU4mGNRqPZkueubZmfq_7wyqrjPpsESwB5lLEP4anYtkEtNKc5Y_k1LLS4UvrPxfM0_X3cPG2do4RhjsoYP_cU4baqi8ryN33dS-ZEpoOuEVnJ239E
https://lh7-us.googleusercontent.com/WgGPJC35QphXKgeCn0Yh60KIyHYxWeNdWKFjLPixaI4-1A_4hEWuXKQI7A_Dza6lWJitwCkpv9En9pQHh_t8lfgbaYcw1cX8tZfX-P88BPR-7vd_kl7hI1ChhhhGLjy51W_CZHB12-CHEtYA-mNT4J0
https://lh7-us.googleusercontent.com/JUVC123aw26g19FnGPb0i9g90TZ3wEa_7LNFGODJUp3iqZfXzKPJBXCKDCZEjSaZca0zHal13_Pu7-e-RpymjRr9z6pV9uqv8z94_bCBsF3cABiDb1HD6K_FIHvA_0fA4fE3P6sYjhKW6aKimay8ENs