<aside> 📌 メインメニュー
</aside>
VTube Studioでは、Live2Dパラメータは、モーション、フェイストラッキング、表情ファイルなど、様々な項目によって制御することができます。
しかし、モーション、フェイストラッキング、表情ファイルが同時に同じLive2Dパラメータに書き込もうとするとどうなるでしょうか?この章で説明します。
VTube Studioでは、Live2Dの各パラメーターは6つのバリュープロバイダーの1つで制御できます。
優先順位の低い順に並べると、以下のようになります:
優先順位 | バリュープロバイダー | 備考 |
P0 | Live2D パラメータのデフォルト値 | すべてのLive2Dパラメータで使用可能 |
P1 | 待機モーション | |
P2 | フェイストラッキング | |
P3 | ワンタイムモーション | アニメーションがアクティブな場合 |
P4 | 表情ファイル | 表情ファイルがアクティブな場合 |
P5 | 物理演算システム |
モデル内の個々のLive2Dパラメータの最終的な値は、最も優先順位の高いアクティブな値プロバイダによって決定されます。
例えば、ParamAというLive2Dパラメータに(キーバインドでトリガーされる)1回限りのモーションが書き込まれている場合、フェイストラッキングや待機アニメーションの値は上書きされます。
ワンタイムモーションが終了すると、制御は次に優先順位の高いアクティブなバリュープロバイダに戻されます。
具体的には、VTSモデルのコンフィグでParamAが出力パラメータとして設定されている場合、フェイストラッキングがParamAを制御するようになります。
そうでない場合、ParamAはアイドルアニメーションによって制御されます。
または、アイドルアニメーションにもParamAが含まれていない場合、ParamAはデフォルト値に設定されます。
Live2Dパラメーターのコントロールがバリュープロバイダー間で変更されるとき、不自然な表示にならないようにスムーズにフェードされます。